ロータリーミキサーを高音質でYoutubeへアップロードする方法

前回、筆者の身に起こったケーブルの乱。ロータリーミキサーに合うケーブルの種類、セッティング方法を色々試して、ようやく解決したと思ったのも束の間、またしても違う問題に悩まされることになりました。[続きを見る]

ロータリーミキサーに合うケーブルはどれだ?

音楽に凝りだすと必ずケーブル選びという難問にぶつかりますよね。きっかけはデジタル音源でロータリーミキサーを使った動画をアップしようと考えたことからです。[続きを見る]

中古のロータリーミキサーの探し方

世界的な物価の高騰により、たくさんの電子部品を使うロータリーミキサーの価格も否応なく影響を受けています。 4chのロータリーミキサーの場合、以前から30万以上は当たり前でしたが、今やその平均価格は40〜50万近く、元が安い製品だとしても10万〜20万します。[続きを見る]

各ロータリーミキサーには得意なジャンルがある?

様々なメーカーからロータリーミキサーが発売されていますが、それぞれのロータリーミキサーには得意な音の傾向(ジャンル)があると考えています。[続きを見る]

なぜ人によって好みのロータリーミキサーが全く違うのか?

日々、ロータリーリミキサーのことを調べたり、情報に接しているうちに誰もがこう思ったことがあると思います。 「なぜ人によってこんなにも好みが違うのか?」[続きを見る]

ロータリーミキサー購入時に気をつけたいポイント

ロータリーミキサーは高級機なら数十万円するため、誰もが購入時の失敗はしたくないと考えるはずです。購入時の失敗を減らすために、どのようなことに気をつけるべきかをいくつか考えてみました。[続きを見る]